fc2ブログ

避難訓練

 本日、6時間目に震度5弱の地震を想定した避難訓練が行われました。放送の指示に従って、机の下に身を隠した後、体育館前の芝生への避難となりました。どのクラスも避難経路従って指示通り急ぎ足で集合しました。
 雨が降ってきたため場所を体育館に移し、生徒からの感想と校長からの講評がありました。講評の中で、過去の津波のことや学区内にある津波に関する石碑のことも話されました。
IMG_2438_R.jpg IMG_2440_R.jpg
IMG_2442_R.jpg

<参考>
 学区内の榊地区の海沿いの小高いところに3m余りの石碑があります。その表面には「地震海鳴りほら津浪」と書いてあります。昭和三陸地震津波の様子を記した文面が裏面にあります。先人の教訓として1度は訪れてみてはどうでしょうか。
 石碑に関する情報は下をクリック  
震嘯災記念碑

スポンサーサイト



4月28日(月)から5月9日(金)までの日程

 校地内の桜も満開間近となり、花見にでも学校を訪れてはどうでしょうか。
 連休明けまでの日程をお知らせします。
○4月28日(月) 平常授業6時間
         IMG_2382_R.jpg IMG_2399_R.jpg
 ・放課後 中央委員会
○4月29日(火) 昭和の日
○4月30日(水) 平常授業6時間
 ・避難訓練
 ・委員会(4月の反省)
 
○5月1日(木) 平常授業7時間
 ・第1回生徒総会
 ・東雲オリエンテーション
○5月2日(金) 臨時休校
 ・郡教育研究会定期総会(三戸小)
  生成方の研修会が1日行われるため、生徒は休みとなります。
         IMG_2400_R.jpg IMG_2401_R.jpg
○5月3日(土) 憲法記念日
○5月4日(日) みどりの日
○5月5日(月) こどもの日
○5月6日(火) 振替休日

○5月7日(水) 平常授業6時間
 ・全校朝会
○5月8日(木) 平常授業6時間 
 尿検査1回目
○5月9日(金) 平常授業6時間
 ・PTA役員組織懇親会

春季大会等の結果

4月26・27日に各競技の春季大会が行われ、各競技とも善戦しました。
○野球 第3位
 三戸郡中学校春季大会野球競技
  ・2回戦 対南部中 7-6
  ・準決勝 対川内中 1-2(延長)
IMG_2385_R.jpg IMG_2389_R.jpg IMG_2390_R.jpg

○バスケットボール女子
 三戸郡中学校春季大会バスケットボール競技
  ・2回戦 対三戸中 26-44
○サッカー 第3位
 三戸郡中学校サッカーフェスティバル
  ・リーグ戦 1勝1敗1分
    対階上中 2-0
    対三戸中 1-1
    対名川中 0-3
校門側から見た桜

第一回参観日(4月23日)

4月23日(水)に保護者約70名の参加のもと、授業参観、保護者集会、PTA総会、専門委員会組織会が行われました。
 PTA総会では、新しいPTA会長に大野さんが決まり、新たなスタートとなりました。
IMG_2369_R.jpg IMG_2373_R.jpg IMG_2374_R.jpg

道仏中学校ブログ開始 4月24日

 今年度から、学校の様子をお知らせしていきます。
 本日、校庭の桜が鮮やかに咲きました。昨日までは桜色にはなっていたものの、花びらが開いていませんでした。校舎の正面側の桜はまだ、数日かかりそうです。
 学校の様子や地域の風景・行事等を掲載していきたいと思いますので、時間がありましたらアクセスしてみてください。
校庭の桜