fc2ブログ

7月1日(火)から7月7日(月)までの日程

 学校のつばめはヒナがかえり、親ツバメはひっきりなしにえさやりのために飛び回っています。
 7月に入り、残り3週間。1学期の締めくくりの月となりました。2年生は1日から4日まで、地域の職場体験となります。見かけましたら、声かけをして頂ければ幸いです。
IMG_2705_R.jpg
○7月1日(火) 平常授業6時間
 ・思春期教室
 ・2年職場訪問(1日目)
○7月2日(水) 平常授業6時間
 ・2年職場訪問(2日目)
○7月3日(木) 平常授業6時間
 ・2年職場訪問(3日目)
○7月4日(金) 平常授業6時間
 ・2年職場訪問(4日目)
 ・吹奏楽部壮行式
○7月5日(土)
 ・吹奏楽コンクール八戸地区大会(八戸市公会堂)
 ・野球県南大会(五戸町)
○7月6日(日)
 ・第1回親子草刈り作業 6時~
 ・テニス軽米町長杯
 ・町内駅伝
○7月7日(月) 平常授業6時間
 ・体育祭オリエンテーション
 ・清掃強化週間
スポンサーサイト



6月26日(木)から6月30日(月)までの日程

 郡中体が終わると同時に、2次考査週間突入となりました。また、2年生は7月1日から職場体験活動が行われます。
○6月26日(木) 短縮授業6時間
 ・集金日
 ・学習相談
○6月27日(金) 短縮授業5時間
 ・職員会議
○6月28日(土)
 ・3年実力テスト
○6月29日(日)
○6月30日(月)
 ・2次考査 (英・国・社・数・理)

壮行式の写真

 大変遅くなりましたが、6月19日に行われた壮行式の写真をアップします。
<選手入場>
CIMG7991_R.jpg CIMG8001_R.jpg
<各部の紹介>
CIMG8016_R.jpg CIMG8031_R.jpg
CIMG8043_R.jpg CIMG8048_R.jpg
CIMG8058_R.jpg CIMG8017_R.jpg
CIMG8054_R.jpg
<選手宣誓>
CIMG8066_R.jpg
<同窓会>同窓会から野球部と新体操にユニフォームの贈呈がありました。
CIMG8072_R.jpg

外での応援行進練習

 先週は雨のため一度も応援行進練習を外ではできませんでした。今週に入って月曜日に予定していましたがその日も雨のためできず、今日に延期となっていました。
 曇っていましたが、グラウンドはどうにか使える状況でしたので寒くない服装での練習となりました。写真でもおわかりの通り、霧がかかっていましたので、吹奏楽の演奏は校舎3階廊下で窓を開けて行われました。
IMG_2660_R.jpg IMG_2661_R.jpg

IMG_2659_R.jpg

IMG_2664_R.jpg IMG_2671_R.jpg

6月16日(月)から6月24日(火)までの日程

 新体操部の郡中体の演技は終わりました。最高の演技はできなかったと思いますが、県大会に向けてあと1ヶ月頑張! 他の競技は今週土曜日から始まります。
○6月16日(月) 短縮授業6時間
 ・応援行進練習
○6月17日(火) 平常授業6時間
 ・企画会
○6月18日(水) 平常授業6時間
○6月19日(木) 短縮授業4時間+壮行式

 ・壮行式
 ・部活動援助品贈呈式
 ・応援行進練習
○6月20日(金) 平常授業6時間
○6月21日(土)
 ・郡中体開会式
○6月22日(日)
 ・郡中体2日目
○6月23日(月) 振替休日
○6月24日(火) 振替休日

IMG_2654_R.jpg

IMG_2653_R.jpg

IMG_2655_R.jpg

IMG_2658_R.jpg

新体操壮行式・部旗

 新体操の夏季大会は、会場の関係で他の競技に先んじて、15日(日)に八戸東高校で行われます。そのため、新体操部の壮行式を今日の放課後に行いました。
 ステージ上で、個々の目標を発表した後、エールが行われました。1年の応援リーダーは月曜日からの短い練習期間だったにも関わらず、大きな声と振りで応援しました。
CIMG7952_R.jpg CIMG7948_R.jpg
CIMG7970_R.jpg
 壮行式の後、1・2年生が制作した部旗を3年生の各部の部長に健闘を祈って渡しました。
CIMG7977_R.jpg CIMG7983_R.jpg

道中安全の日・部旗制作

 今から20年前の6月13日夕方、本校の3年男子が交通事故によって亡くなりました。友達と自転車で左側を走行中、後ろから来たトラックにひかれました。そのトラックはまだ見つかっていません。この悲惨な交通事故を忘れないため、「道中安全の日」を設けています。放送朝会にて、そのときの友達の作文を読み上げたり、黙祷を捧げたりしました。
 5時間目には、1・2年生が郡中体に向けて、体育館にて「部旗」を制作しました。『道』のは矢印の元、それぞれの想いを寄せ書きしました。
IMG_2642_R.jpg
IMG_2644_R.jpg
IMG_2645_R.jpg
IMG_2646_R.jpg
IMG_2643_R.jpg

応援・行進練習

続きを読む

6月9日(月)から6月16日(月)までの日程

 今日から北東北も梅雨に入りました。9時の気温が15度曇りとあって半袖での生活には辛いものがありました。
 来週からは郡中体週間と言うことで、放課後、行進練習が始まります。


IMG_2626_R.jpg IMG_2628_R.jpg
  ツバメの動きから、卵を抱いているようです。

○6月9日(月) 短縮授業6時間
 ・応援行進練習
○6月10日(火) 短縮授業6時間
 ・応援行進練習
 ・後援会役員会
○6月11日(水) 短縮授業6時間
 ・道中安全の日
 ・応援行進練習
○6月12日(木) 短縮授業6時間
 ・応援行進練習
 ・尿検査④
○6月13日(金) 短縮授業6時間
 ・新体操壮行式
○6月14日(土) 
○6月15日(日)

 ・郡中体夏季大会 新体操競技(八戸東高校)
○6月16日(月) 平常授業6時間

東地区小中連携

 4日(水)午後から、
  ①中学校での授業の様子を小学校の先生方に紹介し、中学校生活の理解の一助としてもらう。
  ②中学校と小学校の教育活動の違いについて広く共通理解を図り、連携して効果的な教育方法を模索する。
 の狙いものと、公開授業、全体会、分科会は開かれました。
 全体会では、今年度の事業計画、中学校の学習指導面、生活指導面、保健環境に関して説明が行われました。その後、3つの部会に分かれて、話し合い・情報交換が行われました。
<授業参観>
IMG_2618_R.jpg IMG_2622_R.jpg
IMG_2624_R.jpg
<全体会・分科会>
CIMG7927_R.jpg CIMG7936_R.jpg
CIMG7939_R.jpg CIMG7944_R.jpg