fc2ブログ

朝のあいさつ運動

 9月29日~10月3日までの5日間、命を大切にする心を育む県民運動の一環として、地域の方々と一緒に、7時20分より生徒玄関前にて「朝のあいさつ運動」を実施しています。
 恥ずかしいのかわかりませんが、挨拶の声が小さいのです。
 さわやかな挨拶をしましょう。 
 『おはようございます』
IMG_2895朝
IMG_2896朝
IMG_2899朝
スポンサーサイト



生徒会役員立ち会い演説会・選挙

 9月26日午後、新生徒会役員を決める演説会・選挙が行われました。
 社会科の学習の一環として、町役場から投票箱や記入用の台をお借りして、本格的に形で行いました。
<選挙管理委員長あいさつ>
CIMG9350選
<立候補者・応援者演説>
CIMG9377選
CIMG9360選
<真剣に演説を聴く生徒>
CIMG9359選
<投票立会人の校長・教頭>
CIMG9400選
<投票箱の中に何も入っていないことを確認>
CIMG9404選
<投票者の名簿チェック>
CIMG9409選
<投票用紙に記入>
CIMG9411選
<投票>
CIMG9408選


9月29日(月)から10月6日(火)までの日程


 月曜日から、あいさつ運動が7時15分より始まり、月曜日の担当は野球部、そのほかに地域の方々もたくさんみえておこなわれます。今週も行事等盛りだくさんのです。

<24日におこなわれた生徒総会から>
CIMG7629総会3CIMG7622総会2
CIMG7619総会1
○9月29日(月) 短縮授業5時間
 ・あいさつ運動(野球部)
 ・職員会議
○9月30日(火) 特別授業
 ・3次考査(理科、英語、国語、社会、数学)
 ・後期役員組織
 ・後期委員会組織会
○10月1日(水) 平常授業6時間
 ・全校朝会(後期役員認証式)
 ・あいさつ運動(サッカー部)
 ・避難訓練
 ・スピーチコンテスト県大会(平戸さん頑張れ!)
○10月2日(木) 平常授業5時間
 ・あいさつ運動(バスケット、テニス)
 ・三八教育事務計画訪問
○10月3日(金) 平常授業6時間
 ・あいさつ運動(吹奏楽、新体操)
○10月4日(土)
 ・赤い羽根共同募金(ユニバース階上店10時~14時)下線文
○10月5日(日)
 ・ソフトテニス県大会(マエダアリーナ)
 ・赤い羽根共同募金(ユニバース階上店10時~16時)
 ・階上ウオーク
○10月6日(月)
 ・振替休日

郡中体秋季大会結果

 9月14日(新体操)、20日、21日におこなわれた大会の結果をお知らせします。
○新体操 優勝
 ・得点6.10(出場選手が4人だったため、規定の6人に満たず、その2人分、2×1.5点=3点減点)
○野球 準優勝
 ・決  勝  対南部中 1-4
 ・準決勝  対田子中 4×-3(1-3からのサヨナラゲーム)
 ・2回戦  対五戸中 1-0(延長8回)
 ・1回戦  対名川中 10-0(5回コールド)
IMG_2869野2 IMG_2867野1
IMG_2885応

○ソフトテニス女子 団体3位
 ・準決勝  対階上中   1-2
 ・2回戦  対南部杉沢中 2-1
 <個人の部>
 ・第3位 永敷・浜久保組
 ・第5位 権代・山道組
○サッカー
 <リーグ戦> 対三戸中 1-2   対階上中 1-1
          対名川中 0-8   対五戸中 0-11
IMG_2886サ

○バスケットボール女子
 ・1回戦 対三戸中 46-57
IMG_2864バス

9月24日(水)から9月30日(水)までの日程

 秋季大会が終わり、全校朝会では表彰がおこなわれました。どの競技においても最後まであきらめない姿勢を貫いた大会だったように思います。
 今日からは合唱練習が、明日からはテスト週間となります。
○9月24日(水) 平常授業6時間
 ・全校朝会
 ・生徒総会
 ・合唱練習開始
○9月25日(木) 短縮授業6時間
 ・テスト週間
 ・合唱練習
 ・学習相談
○9月26日(金) 短縮授業6時間
 ・テスト週間
 ・生徒会役員選挙
 ・学習相談
 ・集金日
○9月27日(土)
○9月28日(日)

○9月29日(月) 短縮授業6時間
 ・あいさつ運動(野球部)
 ・合唱練習
 ・集金日
○9月30日(火) 特別授業
 ・三次考査
 ・後期学級組織
 ・後期委員会組織会 

郡中体秋季大会壮行式

 9月18日(木)15時より体育館にて壮行式がおこなわれました。
 各部へのエールは、3年生のそれぞれの部活の先輩が激励の言葉を添えておこないました。各部とも一人一人が個人の目標を発表し、大会へ向けての決意を新たにしていました。
 壮行式終了後、3年生から各部長にメッセージを書いただるまを贈り、新部長が片目を入れました。もう片方の目はいつ入るでしょうか。
CIMG9308全 CIMG9318野
CIMG9321サ CIMG9325テ
CIMG9327バ CIMG9330新
       <先輩からの応援>                 <選手宣誓>
CIMG9333応援 CIMG9337選
  <だるまの目入れ>
CIMG9345だ1 CIMG9346だ2
CIMG9347だ3

9月16日(火)から9月24日(水)までの日程、新体操秋季大会

 いよいよ今週末が郡中体秋季大会(新人戦)となりました。新体操競技は八戸地区との共催のため、14日(日)に東高校でおこなわれました。メンバーは4人しかいない中、今できる最高の演技を見せてくれました。
 16日には、壮行式がおこなわれます。子どもたちの晴れ姿を見にいらしてください。
○9月16日(火) 平常授業6時間
 ・中央委員会
○9月17日(水) 平常授業6時間
 ・町校長会(本校会場)
○9月18日(木) 平常授業6時間
 ・壮行式
○9月19日(金) 平常授業6時間
○9月20日(土) 

 ・郡中体秋季大会1日目
○9月21日(日)
 ・郡中体秋季大会2日目
○9月22日(月)
 ・振替休日
○9月23日(火)
 ・秋分の日
○9月24日(水) 平常授業6時間
 ・第2回生徒総会
 ・合唱練習
IMG_0435_R.jpg
IMG_0438_R.jpg
IMG_0444_R.jpg


英語スピーチコンテスト最優秀賞、県民駅伝出場

 9月2日に行われた郡スピーチコンテスト創作の部において、3年平戸智朱さんが最優秀賞に輝きました。
 「The value of books」という題で、日本語だとすると、私は本を読むことは、TVや映画を観ることと同じ故tだと思います。・・・と始まります。10月1日(水)に行われる県大会に出場します。
 また、7日に行われる県民駅伝に、3年生の横道慶輝君が階上代表として出場します。応援よろしくお願いします。
<体育祭で聖火最終ランナーをつとめた横道君>横道_R

9月8日(月)から9月16日(火)までの日程

 体育祭が終わり、郡中体秋季大会まであと2週間となりました。
 8日からは中体連週間ということで短縮授業になります。
○9月8日(月) 短縮授業6時間
 ・全校朝会
 ・中央委員会
 ・2A女子身体測定
○9月9日(火) 短縮授業6時間
 ・3A男子身体測定
○9月10日(水) 短縮授業6時間
 ・3A女子身体測定
 ・2年プール
○9月11日(木) 短縮授業6時間
 ・3B男子身体測定
 ・PTA三役会
○9月12日(金) 短縮授業6時間
 ・3B女子身体測定
 ・1年プール
 ・新体操秋季大会壮行式
○9月13日(土) 
 ・道仏小学校140周年
○9月14日(日)
 ・新体操郡中体秋季大会
○9月15日(月)
 ・敬老の日
○9月16日(火) 普通授業6時間
 ・文化祭実行委員会