fc2ブログ

11月26日(水)~12月1日(月)の日程

 朝の冷え込みも氷点下近くになることも多くなり、前庭の木々も葉を落としたり、茶色がかった葉が多くなりました。今週で11月が終わり、12月へと突入していきます。生徒たちも4次考査が終わり、3年生は学習会・1,2年生は部活動、吹奏楽部はアンサンブルコンテストに向け練習時間が延長となります。
IMG_3165庭 IMG_3164庭

○11月26日(水) 平常授業6時間
 ・生徒朝会
 ・集金日
○11月27日(木) 平常授業6時間
○11月28日(金) 平常授業6時間

 ・歴史検定
 ・三役会
 ・校外指導委員会
○11月29日(土)
○11月30日(日)

○12月1日(月) 平常授業6時間
 ・1,2年実力テスト
 ・基礎コンテスト週間(数学)
 ・清掃強調週間
スポンサーサイト



11月17日(月)~11月25日(火)までの日程

 本日、第4回の参観日が行われました。今回は初めての試みとして、東雲ドリーム(進路学習)を行いました。
 1年生は職業について、2年生は高校について、それぞれ担当の班に分かれて、調べ・まとめたものを各ブースで発表するという形式をとりました。保護者の方々にとっても改めて高校・職業につて再確認するよい機会になったのではないでしょうか。
○11月17日(月) 短縮授業6時間
 ・考査週間
 ・学習相談
○11月18日(火) 短縮授業6時間
 ・考査週間
 ・学習相談
○11月19日(水) 短縮授業5時間
 ・職員会議、校内研
○11月20日(木) 平常授業6時間
 ・考査週間
○11月21日(金) 
 ・4次考査
 ・第2回Q-U調査
○11月22日(土) 
 ・県PTA青森大会
○11月23日(日)
 ・勤労感謝の日
○11月24日(月) 
 ・振替休日
○11月25日(火) 平常授業6時間
 ・委員会 
(準備の様子 2年生)
IMG_3150総 IMG_3151総
IMG_3153総 IMG_3152総


11月10日(月)~11月17日(月)までの日程

文字色 7日(金)午後から県中学校文化祭の開祭式と舞台発表を観に出かけてきました。八戸市公会堂いっぱいの参加者に驚きながら、オープニングの詩の朗読(市川中)、沖揚太鼓(白銀中)、よさこいソーラン(湊中)のすばらしさに感動しました。また、その後の語弁論、防犯弁論、郷土芸能、よさこいにもレベルの高さに感心しました。
IMG_3116中総
IMG_3135中総
IMG_3143中総

○11月10日(月) 平常授業6時間
 ・教育相談
 ・町教育委員会訪問
○11月11日(火) 平常授業6時間
 ・教育相談
 ・薬物乱用防止教室(2年)
○11月12日(水) 短縮3時間授業
 ・郡教研Ⅱ群研修会(先生方が研修のため午前授業)
 ・学年長会
○11月13日(木) 平常授業6時間
 ・同窓会理事会
○11月14日(金) 
 ・第4回参観日
 ・進路説明会
○11月15日(土)
 ・漢字検定
○11月16日(日)
 ・テスト週間
 ・歯科、健康フォーラム
○11月17日(月) 短縮授業6時間
 ・学習相談

11月4日(火)~11月10日(月)までの日程・町民文化祭

 週末1日、2日と町民文化祭が行われ、展示部門には絵画や習字を出品し、ステージ部門には、1日目に吹奏楽、2日目に道佛神楽が出演しました。
 今週は教育相談週間、3年生は12月の三者面談に向けての進路相談を、1,2年生は学習・生活面での相談となります。また、金曜日には八戸市公会堂で行われる青森県中学校総合文化祭の開祭式に全校で参加します。普段、見ることのできない各校の歌や演奏等に触れさせてきたいと思います。
○11月4日(火) 平常授業6時間
 ・教育相談週間(~11日)
○11月5日(水) 短縮授業3時間
 ・全校朝会
 ・郡教研Ⅰ群発表会(先生方が郡の各校に出張します)
 ・生徒退下 11時30分
○11月6日(木) 平常授業6時間
 ・教育相談
○11月7日(金) 短縮授業3時間+開祭式
 ・県中総文開祭式
 ・弁当持参
○11月8日(土) 
 ・県中総文2日目
○11月9日(日)
○11月10日(月) 平常授業6時間
 ・町教育委員会訪問

<町民文化祭>
・吹奏楽
 『レット・イット・ゴー』、『ようかい体操第一』、『恋するフォーチュンクッキー』
IMG_3057_町
IMG_3059_町
IMG_3060_町
IMG_3071_町

・道佛神楽
 参加できない生徒の分を卒業生に助けていただきました。
IMG_3075_町
IMG_3081_町
IMG_3084_町
IMG_3087_町