fc2ブログ

2月2日(月)~2月9日(月)までの日程

 心配していたインフルエンザも落ち着いたのか小康状態なのかは定かではありませんが、金曜日現在3名の出席停止で、月曜日には出校する予定です。昨日から降った雪も一旦は積もったものの、気温が高いため、雨の時のように屋根から雨だれが激しいです。
IMG_3296_R.jpg
〇2月2日(月) 平常授業6時間
〇2月3日(火) 平常授業6時間
〇2月4日(水) 平常授業6時間

 ・全校朝会
 ・新入生入学説明会 15時~
〇2月5日(木) 平常授業6時間
〇2月6日(金) 平常授業6時間

 ・生活向上アンケート
〇2月7日(土)
〇2月8日(日)

 ・ネオホッケー会場
〇2月9日(月)
 ・平常授業6時間
スポンサーサイト



1年生部活動再開

 本日、インフルエンザによる出席停止が4名、登校している生徒で風邪症状があるのは4名、落ち着いた状況になってきました。中止していた1年生の部活動については、以下の項目に該当しないことを条件に再開することとしました。
 ①朝の段階で風邪症状・体調不良
 ②部活前の検温で、平熱を上回っている、体調がよくない
 なお、明日以降も健康観察の状況を見て、決めていきたいと思います。
<校舎3階から見える太平洋>
IMG_3294_R.jpg

インフルエンザ対策

 週が明けても、1年生のインフルエンザ罹患者は減らず、現在1年生4名、2年生1名、さらに1年生の熱での欠席3名(インフルエンザの検査待ち)と増える傾向です。まだ、2・3年生への広がりがみられないので、広がらない対策として
 ①1年生の部活停止
 ②委員会の集会の延期
 ③生徒朝会の延期・中止
 ④1年生の体育館・図書室の使用禁止
その他に
 ⑤緑茶うがい
 ⑥手の消毒
 ⑦毎時間の教室喚起
 ⑧マスク着用
などを実施しています。
 蔓延を防ぐために、ご家庭でも、朝の検温、症状が出た場合の早期の受診など、ご協力お願いいたします。
<1年生の理科の授業>
IMG_3291理科

インフルエンザの対応、1月26日(月)~2月2日(月)までの日程

 3学期が始まって1週間あまり、インフルエンザの流行もないまま、学校生活が送れればと祈っていましたが、昨日から今日にかけて、1年生で3人(いずれもA型)の罹患者が出ました。また、風邪等の症状も入れると4割あまりの1年生が何らかの体調不良を訴えているため、日曜日(25日)までの部活動を中止としました。各家庭には、『集団風邪に対する学校の対応について』のプリントが配付されましたので、ご覧ください。なお、来週以降の対応につきましては、様子を見て決めていきたいと思います。ご協力お願いいたします。
<2年生だけの部活>
IMG_3288_部
IMG_3290_部

〇1月26日(月) 平常授業6時間
 ・集金日
 ・清掃強調週間~30日
 ・基礎コンテスト(英語)
 ・身体測定(3A女子)
〇1月27日(火) 平常授業6時間
 ・委員会(1月の反省)
 ・身体測定(3B男子)
〇1月28日(水) 平常授業6時間
 ・生徒朝会
 ・身体測定(3B女子)
〇1月29日(木) 平常授業6時間
〇1月30日(金) 平常授業6時間

 ・美化コンテスト
〇1月31日(土) 
〇2月1日(日)
 
〇2月2日(月) 平常授業6時間

三学期スタート

 約1ヶ月間、更新をストップしていて大変申し訳ありませんでした。改めまして、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 未年、ひつじは馬と同じく古くから人間となじみの深い動物であり、群れをなすひつじは家族の安泰等を示し、いつまでも平和に暮らすことを意味しているそうです。同じように道仏中学校が平和で同じ目標に向かって頑張る集団であってほしいと思います。
 今年の初日の出を掲載しようと思いましたが、雲で撮影することはできませんでした。代わりにとは言えませんが、学校の玄関先ではこのように花を咲かせています。
IMG_3256華 IMG_3257華

〇1月16日(金) 平常授業6時間
 ・基礎コン週間(英語)
〇1月17日(土)
 ・三戸郡バスケット冬季大会(三戸学園)
〇1月18日(日)
〇1月19日(月) 平常授業6時間
 ・身体測定1年男子
〇1月20日(火) 平常授業6時間
 ・身体測定1年女子
〇1月21日(水) 短縮授業5時間
 ・身体測定2年男子
 ・職員会議
〇1月22日(木) 平常授業6時間
 ・身体測定2年女子
 ・新清掃班スタート
〇1月23日(金) 平常授業6時間
 ・身体測定3年男子
 ・英語検定
〇1月24日(土)
〇1月25日(日)

〇1月26日(月) 平常授業6時間
 ・基礎コンテスト(英語)
 ・清掃強化週間
 ・身体測定3年女子
 ・委員会(1月の反省)
 ・集金日