fc2ブログ

11月2日(月)~11月9日(月)までの日程

 文化祭が終わり、朝晩の冷え込みも厳しくなり、学校でもストーブが必要な季節となってきました。10月31日(土)の町文化祭では吹奏楽部が演奏を披露し、これが3年生にとって最後の舞台となりました。これで吹奏楽部3年生も部活動を引退。11月からは希望の進路の実現に向けて、今まで以上に頑張って欲しいものです。
DSC_0230_R.jpg DSC_0240_R.jpg

○11月2日(月) 平常授業3時間
 ・郡中学校教育研究会数学部会会場 3年生の研究授業
 ・1,2年生は11時30分退下
 ・部活動なし
○11月3日(火)
 ・文化の日

○11月4日(水) 平常授業6時間
 ・全校朝会
 ・教育相談週間
○11月5日(木) 平常授業6時間
 ・教育相談
○11月7日(金) 短縮授業6時間
 ・漢字検定
 ・教育相談
○11月8日(土)
 ・3年生実力テスト
○11月9日(日)
 ・英語検定2次
○11月10日(月) 平常授業6時間
 ・教育相談
スポンサーサイト



文化祭まであと4日

 文化祭週間に入って3日目、それぞれの活動も形あるものになってきています。
 今日のそれぞれの活動の様子です。
IMG_4355_R.jpg IMG_4356_R.jpg
IMG_4357_R.jpg IMG_4358_R.jpg
IMG_4359_R.jpg IMG_4361_R.jpg
IMG_4362_R.jpg IMG_4364_R.jpg
IMG_4360_R.jpg

種市高校ボランティア

 昨年に引き続き、種市高校海洋開発科3年生6名と引率の先生方3名が、午後1時から2時間本校の環境整備のために来校しました。
 普段、なかなか手のつけられない前庭の木々の剪定、芝刈り、そして、草刈りと機材を持ち込んで丁寧にやってくれました。
IMG_4308_R.jpg IMG_4305_R.jpg
IMG_4306_R.jpg IMG_4307_R.jpg

10月20日(火)から10月28日(水)までの日程

 今週は文化週間となり、午後は、全校合唱・郷土芸能・各準備となります。部活動はなく、一部の生徒を除いて、6時退下となります。今日の郷土芸能の練習には、大蛇小学校の先生に来ていただいて、よさこいの指導を受けました。先週の金曜日に比べて、見違えるような動きになりました。
IMG_4322_R.jpg IMG_4314_R.jpg
IMG_4310_R.jpg IMG_4315_R.jpg

IMG_4321_R.jpg IMG_4317_R.jpg
IMG_4313_R.jpg IMG_4312_R.jpg


○10月20日(火) 短縮授業4時間+文化祭練習・準備
○10月21日(水) 短縮授業4時間+文化祭練習・準備
○10月22日(木) 短縮授業4時間+文化祭練習・準備
○10月23日(金) 短縮授業4時間+文化祭練習・準備

○10月24日(土) 
 ・弁当持参
 ・午前準備活動
 ・予行
○10月25日(日)
 ・第69回文化祭
○10月26日(月)
 ・振替休日
○10月26日(火)
 ・振替休日

○10月27日 平常授業5時間
 ・職員会議

伝統芸能練習開始

 今年度の文化祭から、これまでの披露していた道佛神楽に加えて、よさこいソーランや沖揚げ音頭を行うことになりました。その第1回目の練習が、15日の4時間目にありました。
 1、2年生全員が、3つに別れて行いました。大蛇小・小舟渡小卒の生徒はそれぞれ、よさこいと沖揚げに、道仏小卒の生徒で権現舞の担当だった生徒は道佛神楽に、担当でなかった生徒は、よさこいと沖揚げに手伝う形で編制しました。初めての生徒にとっては短い期間での練習となりますが、文化祭までには仕上げてくれると期待しています。
 道佛神楽には、神楽組の方々が夕方から来て指導していただいています。そして、よさこいと沖上げは、中学校側としては初めての取り組みであるため、小舟渡小学校・大蛇小学校の先生方の応援も頂いて指導しています。
<よさこいソーラン>
IMG_4270_R.jpg IMG_4271_R.jpg
<沖揚げ音頭>
IMG_4269_R.jpg IMG_4275_R.jpg
IMG_4283_R.jpg IMG_4278_R.jpg
<道佛神楽>
IMG_4268_R.jpg IMG_4287_R.jpg
IMG_4288_R.jpg IMG_4289_R.jpg

10月13日(火)~10月19日(月)までの日程

IMG_4235_R.jpg IMG_4244_R.jpg
IMG_4238_R.jpg IMG_4256_R.jpg
 9日の相撲大会は、風はあったものの、日差しが差し、どうにか上半身裸でできる気候でした。各学年トーナメント方式で、番狂わせも結構あり、盛り上がった大会となりました。また、来賓はじめ、保護者・地域の方々も観戦に訪れていただきました。ありがとうございました。

 今週は、水曜日に合唱コンクールがあります。各学年1学級の3つの発表となりますが、ここまで授業・放課後練習と取り組んできた成果を聴いていただきたいと思いますので、どうぞ足をお運びください。
○10月13日(火) 平常授業6時間
 ・合唱練習
○10月14日(水) 午前短縮4時間+合唱コン
 ・校内合唱コンクール
 ・文化祭係集会
○10月15日(木) 平常授業6時間
 ・前日祭オーディション
○10月16日(金) 平常授業6時間
○10月17日(土)
○10月18日(日)

○10月19日(月) 短縮授業
 ・文化祭特別時間割

校内相撲大会に向けて

 10月8日(金) 13時45分より本校土俵にて、校内相撲大会が行われます。昨日から、本校OBのお手伝いを頂きながら、所作から取り組みまでを練習しています。今日は3次考査終了後の6時間目、3年生が初めて練習しました。
IMG_4208_R.jpg IMG_4209_R.jpg
IMG_4210_R.jpg