fc2ブログ

5月30日(月)~6月6日(月)までの日程

 1次考査が終わり、部活が再開しました。郡中体夏季大会まであと3週間、部活動によっては延長をかけての練習となります。
 また、今週火曜日は東雲ボランティア活動があり、各コースに分かれて活動となります。内容としては、沿岸の清掃や駅の清掃、公民館の窓ふき、保育園・施設の草取りや清掃などです。
<27年度 大蛇・小舟渡海岸清掃>
P5280892_R.jpgDSCF1490_R.jpg

○5月30日(月) 平常授業6時間
 ・基礎コン週間
 ・教育実習開始
○5月31日(火)
 ・東雲ボランティア活動
○6月1日(水) 平常授業6時間
 ・全校朝会
○6月2日(木) 平常授業6時間
 ・尿検査
○6月3日(金) 平常授業6時間
 ・基礎コンテスト(国語)
○6月4日(土) 
○6月5日(日)
 
 ・花壇整備(PTA環境委員会) 6:30~8:00
○6月6日(月) 平常授業6時間
 ・三八教育事務所訪問
スポンサーサイト



5月25日(月)~5月30日(月)の日程

<2年生盛岡自主見学から>

DSCF2625_R.jpgDSCF2617_R.jpgDSCF2651_R.jpgDSCF2647_R.jpgDSCF2641_R.jpg
 先週は3年生が修学旅行、1・2年生は遠足ということで、全校が一同に集まることができたのは金曜日だけでした。その金曜日には、3年生から各部活動ごとにお土産配られたようです。
 今週は1次考査の週となります。
○5月23日(月) 平常授業6時間
 ・学習相談日
○5月24日(火) 平常授業6時間
 ・全校道徳(5時間目)
 ・学習相談日
○5月25日(水) 平常授業5時間
 ・生徒朝会
 ・職員会議
○5月26日(木) 平常授業6時間
 ・集金日
 ・眼科検診
○5月27日(金) 特別校時
 ・1次考査(国・社・数・理・英)
 ・東雲ボランティア目標決め
 ・貧血検査
○5月28日(土)
 ・春季中学校ソフトテニス選手権大会
○5月29日(日)
 ・芝桜カップ中学校団体ソフトテニス大会
○5月30日(月) 平常授業6時間
 ・基礎コンテスト(国語)週間

修学旅行4日目 帰校式

17時過ぎに学校へ到着。玄関では1、2年生がお出迎え。
天気はいいものの、やっぱり夕方のこちらの気温は夏服半袖ではさすがに寒い。
全員体調を崩すことなく4日間を過ごし、帰校式を無事終えることができました。
たくさんの保護者の方々のお出迎えありがとうございました。

お出迎えありがとう

1、2年生へ感謝

修学旅行4日目 駅到着

八戸駅に到着。
16時26分に駅を出発。

修学旅行4日目 上野発

予定通り、13時26分発「はやぶさ21号」に乗車し、上野駅を出発。

修学旅行4日目 浅草、昼食

雨が思いのほか強く、カッパを着てても、カッパの裾からの垂れで、スカートもびしょびしょに。
昼食は三定の天ぷら定食でした。

修学旅行4日目 スカイツリー

あいにくの雨でしたが、下に見える雲間からの街並みもまた、一度きたことがある人にとっては良かったのかもしれません。まるで、ジャックと豆の木で、雲の上まで登って、下界を見下ろしているような感じ・・・・・かも。初めての生徒にとっては遠くが見えず残念でした。

修学旅行4日目 朝食、スカイツリーへ

朝6時30分よりバイキング朝食、まだ、寝ぼけている表情の生徒もいましたが、しっかりと食べていました。

豪華なメニューです。

いただきます!

出発です。
あいにくの雨です。スカイツリーは……………

修学旅行3日目 ディズニーランド

4日間の旅程のなかで一番楽しみにしている生徒の多いディズニーランドに11時過ぎに入り、集合時間の8時20分まで、班行動でそれぞれの計画で動きました。月曜日のためか、空いていて、人気アトラクションさえ1時間以内の待ち時間でした。班に与えられていたミッションはスプラッシュマウンテンにかぶりものをして写真を撮ることになっていましたが、みごとにミッションを完了して集まりました。ホテルまでかぶりもののまま移動しました。

震度4、被害なし、津波なし

21時25分ごろ地震があり、3年生が修学旅行で泊まっている地域は震度4でした。ホテルの被害、生徒たちの動揺はありませんでしたが、改めて非常口等の確認を行いました。(ホテルの中部)