fc2ブログ

県大会壮行式、7月19日(火)、20日(水)の日程

 本日、14日(木)の放課後、県大会の壮行式が行われました。県大会出場は、ソフトテニスの小森・重文字組と新体操です。それぞれがこれまでのこと・目標・感謝の言葉を述べ、その後、1年応援団のリードのもと、全校でエールを送りました。
 ソフトテニスの2人には一球一球に集中し最高のプレーを、新体操は今できる最高の演技を披露することを目標に全力を尽くしてほしいと思います。
 来週の水曜日が終業式となりますが、その前日の19日は校内の相撲大会があります。どうか応援に足を運んでください。
IMG_5909_R.jpg IMG_5905_R.jpg
IMG_5904_R.jpg IMG_5903_R.jpg

 〇7月19日(火) 平常授業6時間
  ・相撲大会  13:45~
   ①2年生トーナメント(ベスト4まで)
   ②1年生トーナメント(ベスト4まで)
   ③3年生トーナメント(ベスト4まで)
   ④各学年準決勝・決勝
 〇7月20日(水) 特別授業
  ・水上安全教室
  ・大清掃
  ・終業式
  ・学活
  ・体育祭組織会
スポンサーサイト



7月11日(月)~7月18日(月)の日程・吹奏楽コンクール壮行式

 8日(金)放課後、あす行われる吹奏楽コンクール八戸予選会に出場する本吹奏楽部の壮行式が行われました。部長の平戸さんから決意が発表したあと、一人ひとりがあすに向けての思いを述べました。その後、1年生応援団によるエール、そして、演奏が行われました。あすの演奏は、今まで練習してきた中で、ベストのハーモニーが奏でられることを期待しています。
IMG_4906_R.jpg IMG_4908_R.jpg IMG_4910_R.jpg IMG_4912_R.jpg
IMG_4913_R.jpg IMG_4914_R.jpg

○7月11日(月) 平常授業6時間
 ・委員会(1学期の反省)
○7月12日(火) 平常授業6時間
○7月13日(水) 特別授業
 ・生徒朝会
 ・保護者参観日
○7月14日(木) 短縮授業6時間
 ・研究授業(2年生)
 ・県大会壮行式
○7月15日(金) 平常授業6時間
○7月16日(土) 
 ・県中体夏季大会1日目(開会式)
○7月17日(日)
 ・県中体夏季大会2日目
○7月18日(月) 海の日
 ・県中体夏季大会3日目
○7月19日(火) 平常授業6時間
 ・校内相撲大会(6時間目)
○7月20日(水)
 ・終業式 

親子草刈り奉仕作業

 7月3日(日)、朝6時より親子草刈り奉仕作業が行われました。今日は浜の口開けや町内駅伝大会と忙しい日にも関わらず、たくさんの保護者・生徒が参加してくれました。校舎周りの草取りや片づけ、校庭内の草抜き、機械を持ってきていただいた方には、校地のヘリの土手の草払いと普段できないところまでやっていただき、すっきりした眺めとなりました。本当にありがとうございました。
<校庭の草取り>                 <体育館の犬走りの草取り>
IMG_0456_R.jpg IMG_0465_R.jpg
<土手の草刈り>                 <花壇の草取り>
IMG_0467_R.jpg IMG_0461_R.jpg

7月4日(月)~7月11日(月)の日程

IMG_4898_R.jpg IMG_4900_R.jpg
 体育では、夏休みの郡の水泳大会の選考も含めた水泳の時間が10日ぐらい前から設定されていましたが、さらに7月19日の校内相撲大会に向けて、地域の方の力を借りながら練習に入りました。
〇7月4日(月) 平常授業6時間
 ・体育祭オリエンテーション
 ・清掃強化週間
〇7月5日(火) 平常授業6時間
 ・2年水泳授業
〇7月6日(水) 平常授業6時間
 ・全校朝会
 ・社会を明るくする運動(階上中へ3年生)
 ・体育祭選手決め
〇7月7日(木) 平常授業6時間
 ・集金日
 ・3年水泳
 ・成績カード配付
〇7月8日(金) 短縮授業6時
 ・吹奏楽部壮行式
 ・漢字検定
〇7月9日(土) 
 ・吹奏楽コンクール八戸地区大会
〇7月10日(日)
〇7月11日(月) 平常授業6時間
 ・委員会