fc2ブログ

インフル終息宣言

もうすぐ2月です。インフルエンザようやく収束しました
冬休み終わり頃から、2年生を中心にインフルエンザA型に感染した生徒が増え始め、始業式も2年生を学年閉鎖して、1年生と3年生のみで、しかも放送による始業式を行ってから2週間たちました。2年生の学年閉鎖は1月18日には解除しましたが、その後も各学年数名ずつ罹患者がおりましたが、本日(30日)ようやく罹患生徒がゼロになりました。
しかし油断は禁物です。県内各地で学級・学年閉鎖の記事が載っています。予防対策はしっかり行いたいと思います。
さて最強寒波が襲来した先週、猛烈な寒さが続きましたが、こんな中、本校の中庭の松の選定作業を岩手県の下田造園さんが行ってくれました。P1020815.jpg
厳寒の中手際よく作業に取り組んでいます。
選定が終わったあとの見事な松をご覧下さい。P1020816.jpg
P1020814.jpg
本校自慢の中庭。これだけの素晴らしい中庭のある学校は珍しく、本校の自慢です。
寒い中選定してくれた方には本当に感謝いたします。ありがとうございました。
スポンサーサイト



インフルエンザ流行

先週末から2年生中心にインフルエンザが流行したため、15日と16日の2日間、2年生の学年閉鎖を決定しました。
15日昼現在2年生の35%がインフルエンザに罹患しています。
本日15日は1年生と3年生のみの登校で、教室で放送による始業式を行いました。
これ以上の感染拡大を防止するため次のような措置をとります。
 1、2年生は15日と16日の2日間学年閉鎖とする。
 2、21日まで放課後の部活動は中止とする。ただし3年生の面接練習は予定通り行う。
 3、不要不急の外出の外出や人混みへの外出は控える。
 4、朝登校前には検温して、具合が悪い場合は学校に連絡して無理して登校しない。
以上よろしくお願いします。
今週から私立高校の推薦入試が始まります。大事な受験を控えた3年生に感染拡大しないよう万全の対策をとるつもりです。
皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

冬休みももう終わりです

平成30年に入りました。今年の年末年始はいつもの年より穏やかな天候に恵まれました。
1月4日からは部活動や学習会が再開しましたが、と同時にインフルエンザに罹患した生徒も2年生を中心に出てきました。
今日1月12日は全学年実力テストに臨んでいますが、インフルエンザや風邪の症状で欠席する生徒がたくさんありました。
ご覧の通り2年生は約3割の生徒が欠席して、普段40人いる教室が広く感じます。
P1020809.jpg
みんなマスクを着用しています。
15日の始業式には元気に登校できるよう、土日に大会のあるバスケット部以外は今日の午後から日曜日まで部活動を休止とする措置をとることにしました。
週休日は不要な外出は控え、人混みにはいかず、やり残した宿題を片付けながら自宅で静養してほしいと思います。
3年生は来週から私立高校の推薦受験もあります。特に受験生は予防に努めて下さい。
体力つけて免疫力を高めて、風邪に負けるな道中生!!