fc2ブログ

同窓会入会式

2月22(金)、歴史と伝統ある道仏中学校同窓会への入会式が本校で行われました。
本校同窓会は、昭和52年に設立され、今年で創立41年目となる歴史と伝統ある会です。今年度卒業する3年生34人を加えて、6555人となります。
中学校の同窓会への入会式を行っている学校はめずらしく、地域の世代を超えた団結力があらわれています。
この日14時30分から行われた入会式には、平日にもかかわらず、本校同窓会第4代会長の境さんはじめ、役員の方が7名出席して下さり、一人一人に激励の言葉を述べていただきました。IMG_2754.jpg
式の中で第71回生代議員となる3名の生徒の紹介や、代表生による「入会の言葉」などが述べられました。IMG_2765.jpg
IMG_2755.jpg
これから別々の道を歩んでいく生徒たちですが、同じ中学校の卒業生という絆はとても太く、これからとても頼りになります。
同窓会入会を機会に、同級生はもちろん、同窓会の先輩方とのつながりを大事にしてほしいと思います。
スポンサーサイト



ダンス甲子園

恒例のダンス甲子園開催
2月20日、今週から5次考査のテスト週間に入り、部活動休止として落ち着いて勉強に励んでいます。
そんな中、20日(火)の午後、体育の授業で学習しているダンスの成果を披露する恒例のダンス甲子園を開催しました。
全学年から12のチームが出場し、学習の成果をみんなの前で披露しました。IMG_2513.jpg
アップテンポの曲にチームが独自に考えた振り付けをして見事にダンスを披露しました。キレッキレのパフォーマンスに圧倒されました。今の生徒はテレビの影響なのかダンスの振り付けも動きも見事です。IMG_2235.jpg
審査の結果、2年生男子の「ペペロンチーノはおいチーの in ポルチーニ」が見事優勝。
IMG_2740.jpg
第二位は3年男子の「ティックトッカー」、第3位は2年女子の「A.M.9:00(エーエムナイン)」が輝きました・
そして特別賞には1年男子の「あつやき卵のウインナーサンドウイッチ」が選ばれました。
せいとのみなさん、とてもす払いしダンスを披露してくれてありがとう。
さあ、ストレス発散させて5次考査に全力投球ですよ。

こころの健康教室

2月14日、今日はバレンタインデーですが、学校には不要物持ち込みは禁止です。3年生は私立高校受験に臨みました。天気にも恵まれ全員無事に予定通り受験を終えることができ組ました。さて結果は楽しみです。
本日6校時に2年生対象に「こころの健康教室」を行いました。階上町保健福祉課主催です。臨床心理士の講師の方をお招きして思春期のストレスの仕組みやその解決方法などについてわかりやすく教えていただきました。P1020833.jpg
とてもわかりやすい説明で、生徒たちは真剣にお話を聞いていました。P1020831.jpg
講師の先生、どうもありがとうございました。
3年生も受験お疲れ様でした。合格発表は21日です。お楽しみに~。

2年生、堂々の立志式

寒さは厳しいものの、光の春を感じさせるいい天気に恵まれた2月6日、2年生の立志式を行いました。
式には多くのご来賓の方々、2年生の保護者の皆様、本校1年生、小舟渡小学校の4年生5年生が参列してくれました。
厳かな中にも2年生一人一人の堂々とした立志宣言が行われました。
式中、3年生代表生徒と保護者代表の方から激励の言葉をいただきました。IMG_6510.jpg
IMG_6500.jpg
IMG_6525.jpg
式のあとは保護者の皆さんが作ってくれたおしるこをみんなでおいしくいただきました。IMG_6531.jpg
14歳にになった今、最上級生となる覚悟をきめて、稚心を捨て去り、72年目を迎える新生道仏中のリーダーとしての活躍を祈りたいと思います。ガンバレ12年生