fc2ブログ

さわやかな新緑の季節 衣替え週間

中庭のツツジ満開
さわやかな新緑の季節です。四季の花々が美しく咲き誇る本校自慢の広い中庭のツツジも今を盛りと咲き誇っています。P1020986.jpg
P1020989.jpg
芝生広場から眺める校舎も新緑につつまれています。カッコーやホトトギスの鳴き声が響き渡り、一年で最も美しい季節です。P1020991.jpg
衣替え週間に入り、教室は冬服と夏服が混在しています。P1020992.jpg
あさって金曜日は一次考査です。日の出が早い今、朝4時半から勉強している生徒もいました。
今は学習に専念する時期です。ガンバレ!道中生。
スポンサーサイト



遠足に行ってきました

5月18日(金)、今日は外は肌寒い冷たい雨が降り続いています。
学校は来週から1次考査に向けてテスト週間に入ります。
昨日17日(木)、1.2年生は遠足でした。
1年生は階上駅からJRに乗り、岩手県久慈市まで移動し、もぐんぴあ見学などして楽しんできました。P1020981.jpg
2年生は貸し切りバスで岩手県盛岡市まで移動し、各班毎に立てた計画にしたがって盛岡自主研を行いました。
昼食はもちろんわんこそばです。
130杯以上たいらげた強者もいたとか。DSCF9576.jpg
まあ~、たくさん食べられるのは健康な証拠ですね。
今日はあいにくの冷たい雨模様ですが、明日土曜日は練習試合を計画している部活動もあります。
そして日曜日からはテスト週間。
部活動休止となり、25日(金)の1次考査に向けて勉強を頑張ります。
1次考査が終わると中体連夏季大会に向けて、活動時間を延長して練習に励みます。
文武両道にわたってガンバレ!!道中生

春季大会の結果

春季大会の結果をお知らせします
ゴールデンウィーク期間、各部活動とも春季大会が行われました。
◎吹奏楽部は吹奏楽祭に出演し、見事な演奏を披露しました。
◎バスケットボール女子
  1回戦 対新郷中 48-84 
◎野球部
  1回戦 対川内中 12-0
  2回戦 対福地中 4-5(惜敗)
◎4サッカー部
  トーナメント戦 
  対名川中 0-8
  対三戸中 2-2 ※1敗1分けで3位
◎ソフトテニス女子
  1回戦 対倉石中 3-0
  2回戦 対階上中 2-0
  3位決定戦 対三戸中 3-0 ※4位でしたが3位の賞状をいただきました
                       個人では2ペアが5位の賞状をいただきました。
IMG_4860.jpg

5月も第3週目に入り、カッコーの鳴き声も響き渡り、初夏らしい天候となりました。
明日17日は1.2年生は遠足に出かけます。そして来週からは1次考査のテスト週間となります。
    

学校公開日

5月8日火曜日。GWあけたら気温が低い日が続いています。でも校舎のツツジは今が見頃です。P1020978.jpg
テニスコート脇にある学校農園は今年の栽培に向けて、保護者の方にお願いして耕耘機で深く耕していただきました。P1020977.jpg
大変ありがたいです。これで準備万端。さて何を植えようかな~。
今日は今年度第1回目の学校公開日です。P1020975.jpg
一日いっぱい自由に本校に足を運んでもらい、生徒の様子を参観していただきました。P1020979.jpg
参観していただいた方々には帰りにアンケートに記入していただき回収しました。いただいたご意見は今後の学校運営の参考とさせていただきます。ご来校いただきました皆さん、ありがとうございました。

生徒総会

第1回生徒総会
ゴールデンウィークも終わりました。連休期間も各部活動では春季大会や吹奏楽祭、練習試合などがあり、活発に活動に励んだようです。春季大会ではソフトテニス部が賞状を獲得してきましたが、他の部は賞状はありませんでしたが、夏の大会につながるいい試合運びのようでした。課題点をしっかり克服し、夏の大会に生かしてほしいものです。
さて連休明けの本日、第1回生徒総会を行い、新リーダーたちが前期の活動計画を発表しました。P1020973.jpg
生徒会本部役員、各委員会委員長、各部の部長たちの発表に対して、生徒たちから鋭い質問や改善菜案などの意見が多数寄せられ、予定時間をオーバーするほど活発な議論が展開されました。P1020974.jpg
みんな本校の生活向上のために真剣に考えていることをとてもうれしく思います。
5月の主な行事を紹介します
 8日(火)・学校公開日
11日(金)・避難訓練
17日(木)・1.2年生遠足
25日(金)・1次考査
31日()木・東雲ボランティア

新緑まぶしい5月、学校中庭のツツジも咲き始めました。

お待たせしました。ブログ再開です

平成30年度に入りました。新年度開始早々、ブログ更新に手間取り、4月1ヶ月間更新できませんでした。
大変ご迷惑をおかけしました。
5月からまた再開いたします。道仏中学校の出来事を随時更新いたしますので、是非チェックして下さい。
4月の主な出来事をご紹介します。
○平成30年度スタート
  ・昨年度2名の職員が転出し、新たに2名の職員が転入しました。全校生徒92名、教職員スタッフ17名で今年度スタートします。
○入学式
  ・4月11日、新入生19名が元気よく入学しました。1年生は4月は欠席なく、元気よく登校しています。P1020972.jpg
○前期役員決定
  ・今年度前期の各役員が決定し、役員に認証書を交付しました。生徒会本部・各委員会委員長・各学年委員長・各部の部長です。役員の皆さん、リーダーシップを発揮して道仏中学校をよろしくお願いします。
IMG_4338.jpg
○春爛漫、修学旅行出発
  ・4月18日、3年生は東京方面へ3泊4日の修学旅行に行ってきました。初夏のような暖かくいい天気に恵まれ、無事に全日程を消化しました。
P1020851.jpg
とくにふるさとはしかみ会の皆さんにはとてもお世話になりました。P1020883.jpg
大変ありがとうございました。
21日夕方、学校に到着したら満開の桜が出迎えてくれました。出発した日にはまだつぼみでしたが、旅行期間中の陽気で一気に満開となったようです。P1020965.jpg
 GW前半を終えましたが、各部の春季大会や吹奏楽祭などがあり、生徒たちは連休を楽しめなかったと思います。春季大会の結果は次回ご紹介いたします。
GW後半も事故なく楽しい思い出を作って、7日月曜日には全員元気よく登校することを祈っています。