fc2ブログ

大蛇婦人会よりペットボトルキャップ寄贈受ける

10月26日(金)、本日午後、大蛇婦人会の畑中会長様が本校を訪れ、ペットボトルキャップ28㎏を寄贈してくださいました。P1030249.jpg
昨年度もたくさん寄贈していただき、町社会福祉協議会を通じて福祉団体に送っております。
28㎏ものキャップを集めるためにご苦労も多かったと思いますが、本当にありがとうございました。P1030250.jpg
スポンサーサイト



「笑顔の花を咲かせよう」平成30年度文化祭

10月21日(日)、「Just smil ~笑顔の花を咲かせよう~」のテーマのもと、平成30年度文化祭を行いました。
当日は絶好の秋晴れに恵まれ、多くのご来賓や保護者、地域の方々がお出でになりました。
20日(土)は前日祭として生徒有志によるパフォーマンスが繰り広げられ、全校生徒で楽しみました。
文化祭当日はステージ発表、展示発表、PTAによるバザーや食堂喫茶など盛りだくさんの内容で観客を楽しませることができました。
展示部門は、各学年展・国語科展・美術、技術家庭科展・総合学習展・生徒会展・PTA展です。
ステージ発表はオープニングセレモニーに続いて、英語スピーチ・弁論発表・全校合唱・吹奏楽演奏IMG_9990.jpg
新体操演技・郷土芸能(沖揚げ音頭・よさこい・道佛神楽)・
IMG_0244.jpg
IMG_0322.jpg
IMG_0148.jpg
3年生全員による演劇「ふるさと」上演IMG_9841.jpg
でした。最後はエンディングセレモニーとして文化祭を映像で振り返りました。
昼はPTAによる食堂喫茶が大好評でした。用意した食券は全て売り切れました。またPTAバザーも大好評で格安販売された掘り出し物を求めて多くのお客さんが入りました。
P1030244.jpg
P1030245.jpg
P1030246.jpg
文化祭が終わり、これからは少し落ち着いて学習に取り組むことになります。

校内合唱コンクール

10月11日(木)、平成30年度校内合唱コンクールが行われました。
このコンクールに向けて9月下旬から本格的に練習に励み、連日校舎から美しい歌声が響いていました。
A7309301.jpg
A7309211.jpg
A7309146.jpg
審査の結果、最優秀賞は3年A組が歌った「友 ~旅立ちの時~」が受賞しました。
優秀賞は2年A組と1年A組が受賞しました。
審査しててくださった先生は、生徒の声の美しさを大変褒めてくださいました。
聴いていてとても感動しました。生徒の皆さん、美しい合唱ありがとう。
IMG_1530.jpg
3年A組の皆さん、最優秀賞おめでとう!!

後期新リーダー決定!

生徒会役員選挙並びに後期役員認証式
10月に入り、今年度も後半に入ります。道中の新しいリーダーは1.2年生に託し、3年生は進路を強く意識した生活に入ります。
9月21日、本校選挙管理委員会が主催した、生徒会役員立会演説会並びに投開票が行われました。立候補者は応援演説者とともに堂々と公約を発表し、自分への投票を呼びかけました。
投票に使うための記載台と投票箱は町の総務課から許可を得て貸してもらいました。
有権者(生徒)はそれぞれ意中の候補に一票を投じました。
IMG_1188.jpg
IMG_1150.jpg
即日開票の結果5名の新生徒会役員が選出されました。IMG_1253.jpg

新執行部の選出をうけて、各組織でも新リーダー(各学年プログラム委員長・各委員会委員長・各部部長)を選出しました。
10月3日認証式で認証証を交付し、正式に新体制がスタートしました。
IMG_1254.jpg
新リーダーの皆さんには大いに期待しています。代替わりしたリーダーたちには「超進化」のスローガンのもと、伝統を継承する部分は継承し、変革するところは思い切って変革してほしいと思います。