fc2ブログ

地域のために  東雲ボランティア

5月は暑く晴天の日が続きました。中庭の木々もきれいな花を咲かせています。P1030509.jpg
P1030508.jpg
そんななか、5月30日(木)恒例の東雲ボランティアを行いました。「美しい町・道仏 ~清掃・美化活動を通して」を合い言葉に、全校総合学習の一環として毎年取り組んでいる活動です。
地区の公民館やJR駅舎、海岸線のゴミ拾い活動、そして保育園での園児たちとの交流活動などが主な活動内容です。P1030543.jpg
P1030524.jpg
P1030529.jpg
P1030544.jpg
公園内のトイレもピカピカにします。P1030539.jpg
生徒たちは生活のステージである地域の奉仕活動を通して、地域を大切にする気持ちをより一層育んだようです。
活動場所を提供して下さった皆様に感謝申し上げます。
スポンサーサイト



令和最初の修学旅行

3年生は5月14日(火)から17日(金)まで3泊4日の修学旅行に行ってきました。
33名全員元気に参加しました。期間中傘の出番はなく天候にも恵まれ、事前の予定通りの時間で予定通り無事に全日程を消化することができました。
1日目は国会議事堂見学、東京スカイツリー、そして楽しみにしていた東京ドームでの巨人・阪神戦観戦です。P1030486.jpg
オレンジタオルを振りながらプロ野球を堪能しました。
2日目は恒例の「ふるさとはしかみ会」との交流です。交流会には特別ゲストとして日テレ・ベレーサでご活躍の土光選手もお出で下さいました。
会場の新宿センタービル48階からの眺めは素晴らしく、建設中のオリンピック開会式会場もバッチリ眺められます。P1030495.jpg
東京でご活躍の同郷の方々との交流はとても意義深く、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
DSCF6866.jpg
午後はお待ちかね「夢の国TDL」です。みんな夢の国で夢のような時間を過ごしました。IMAG0100.jpg
3日目は班別自主研修です。事前の予定通り企業訪問などを中心に都内各所を回りました。IMAG0106.jpg
そして午後4時半お台場集合です。そして夕方は劇団四季による「ライオンキング」鑑賞でした。
最終日4日目は、ふるさとはしかみ会のご厚意で、東京国立博物館学芸員さんの説明を受けながら見学することができました。P1030501.jpg
DSCF6871.jpg
教科書や資料集に掲載されている数々の有名な文化財が展示されており、いくら時間があっても足りません。

さあ、今週はテスト週間です。気持ちを切り替え今度はテストに向けて勉強頑張りましょう。

新しい時代「令和」の教育活動スタート

第1回学校公開日
かつてない10連休も無事に終わり、本日(5月7日)から新しい時代令和の教育活動が本格的に始まります。
校舎周辺はソメイヨシノに変わって今度は八重桜とツツジが見頃を迎え、さわやかな五月晴れに見事に映えています。
P1030478.jpg
P1030480.jpg
そうしたなか本日、第1回学校公開日が行われました。
地域の方々に終日学校を公開し、自由に授業参観していただくものです。
朝から地域の方々が三々五々訪れ、授業を参観していただきました。P1030481.jpg
P1030477.jpg

この連休中、部活動の各種大会が行われました。
野球部は見事優勝!!
ソフトテニス女子は団体準優勝、個人では2位と5位を獲得しました。
夏季大会に向けて弾みが付きました。