fc2ブログ

1月最後の日

2020年1月31日(金)です。1月も今日で終わり明日から2月です。
例年今頃は最も寒い日が続きますが、今年は暖冬で雪が全くありません。
校舎裏の日陰にも全く雪は見当たりません。
P1030755.jpg
P1030757.jpg
校庭にも写真のように雪はなく、太平洋がまぶしく輝いています。
3年生にとって2月は高校受検が本番に入ります。
授業に臨む姿勢も一層真剣です。
P1030756.jpg
風邪に注意しながらマスク姿が目立ちますが、本日も欠席はゼロ。
P1030758.jpg
何より嬉しいことです。
スポンサーサイト



もうすぐ2月

IMG_3617.jpg
寒中とは思えない1月下旬。校庭にはふきのとうが芽を出しています。
1月28日(火)、本校恒例の第11回全校ダンスフェスティバルが行われました。
全校生徒が14チームに分かれ、体育の授業で学習した創作ダンスの発表会です。
曲調に合わせたユニークな振り付けを考え、キレキレのダンスを披露してくれました。
IMG_3708.jpg
1位から3位までと特別賞は全て3年生チームが独占しましたが、1.2年生のチームも素晴らしい出来映えでした。

1月29日(水)、青森県教育庁いじめ防止キャンペーン標語コンクールで見事優秀賞に輝いた本校2年男子生徒に、県教育庁生涯学習課長様が本校を訪れ、賞状を伝達して下さいました。
IMG_3759.jpg
県内9204点の応募の中から見事優秀賞を獲得し、立派な賞状をいただくことができました。おめでとうございます。

おだやかな寒中です

P1030736.jpg
1月23日(木)です。例年の今頃、寒中の頃は厳しい寒さに見舞われ、雪景色が見られますが、
今年は暖冬の影響で、校舎周辺はわずかな残雪が少し見られるくらいで、
芝生広場も校舎前も写真のようにほとんど雪はありません。
P1030738.jpg
3年生は私立高校推薦入試も無事に終わり、今度は私立高校一般入試や県立高校受検に向けて
補習を頑張っています。
今年はインフルエンザの流行期が早かったせいか、現在は罹患生徒も無く
全員元気に学校生活を送っています。
P1030739.jpg
まだまだ油断は禁物です。
暖冬でも油断せずに、この寒中を乗り切りましょう。

3学期が始まりました

1月14日(火)、3学期の始業式が行われました。
今年は土日を含めて年末年始の9連休がありました。
生徒たちは部活動や学習会、3年生は受験に向けた補習が毎日のようにありましたが、元気よく活動に励んでいました。
1月12日(日)には町消防団の出初式がありました。
平成30年に少年消防クラブを設立した本校は、去年に引き続き出初式で分列行進に参加しました。
P1030731.jpg

そして本日無事に始業式をむかえることが出来ました。
最初に各学年代表生徒から3学期の抱負が発表されました。P1030732.jpg
校長式辞に続いて、生徒会執行部から新企画として「あったかい人にあったかい?」というネーミングの企画について説明がありました。
生活向上に主眼をおいた本校生徒会は次々と新企画を提案しています。P1030733.jpg
これからの活動がますます楽しみです。

例年になく雪の少ない3学期のスタートとなりました。
それぞれ「次」に向けて頑張りましょう。