fc2ブログ

第74回体育祭

8月29日(土)。第74回体育祭が行われました。
コロナ禍での体育祭ということで、お楽しみのお弁当タイムは無くして午前日程開催です。
準備期間短縮のため、入場門や各軍マスコットも作りませんでした。
プログラムも例年より少なくなりました。
それでも生徒全員張り切って参加しました。
体育祭当日、朝から気温がぐんぐん上がり、とても蒸し暑い中での体育祭となりました。
熱中症にならないよう、適宜日陰で水分補給しながらの体育祭です。
コロナ禍ということで、種目にもコロナをやっつけるような競技も登場しました。
IMG_7037.jpg
IMG_7146.jpg
フェースシールドをつけて手袋して、コロナに立ち向かいます。
他にも定番の綱引きやリレーもあります。
IMG_6950.jpg

IMG_7383.jpg
最後はわずか4点差で青軍の優勝です。
A7306510.jpg
A7306503.jpg
ほんとーに、とても暑く、熱く戦った素晴らしい体育祭となりました。
生徒の皆さん、感動をありがとう。
スポンサーサイト



第2回親子草刈りと体育祭練習

夏休み最終日の8月23日(日)、朝6時から第2回親子草刈りが行われました。
早朝にもかかわらずたくさんの生徒・保護者・教職員が参加してくれました。
DSCF3454.jpg
DSCF4804.jpg
お父さんたちは草刈り機械、お母さんたちは花壇の草取り、そして生徒たちは刈った草を集めてくれました。
DSCF3463.jpg
おかげさまできれいさっぱりとした環境で2学期を迎えられます。
7月29日(土)には体育祭を行います。
今年度はコロナ禍の影響により、参観できるのは保護者限定となります。
体育祭に向けて、会場となる校庭の環境もすっかりきれいに整いました。
ご協力下さった皆さん、ありがとうございました。

今週はその体育祭に向けて練習が盛んに行われています。
P1040022.jpg
グランドにラインを引く教員
P1040018.jpg
持参した飲物でこまめに水分補給しながらの練習です。
いつもよりプログラムも少なく、観客も少ない体育祭ですが、生徒は一生懸命練習に励んでいます。
P1040019.jpg
当日の好天を期待しています。

お盆明け、夏休みもあと1週間

8月17日(月)。お盆休み明けの月曜日。
夏休みもあと1週間となりました。
今年はコロナ禍での夏休みということもあり、いつもと大きく違った夏休みではなかったでしょうか。
感染に注意しながらの夏休みだったと思います。
学校にも生徒玄関に、非接触型の体温計が設置されました。
P1030999.jpg
モニターに顔を近づけると自動で体温が掲示されます。
P1030998.jpg

2学期始業式まであと1週間となり、今日からまた学習会や部活動が再開されました。
1年生は教えあい学習も取り入れながら苦手科目の克服に励んでいます。
P1030995.jpg
3年生は受験に備えた補習ということで、今日も全員出席して真剣そのものです。
P1030997.jpg
暑い日が続いていますが、みんなそれぞれの目標目指して頑張っています。