fc2ブログ

文化祭

10月18日(日)、文化祭を開催しました。
コロナ禍ということで例年と大きく異なり、午前日程、バザーや食堂、出店なし、参観者も一部ご来賓と保護者限定とし、作品展示場所も全て体育館です。
IMG_0992.jpg

当日は秋晴れに恵まれ、多くの保護者の方々が参観にお出で下さいました。
ステージ発表は各学年発表・3年演劇・新体操演技披露・吹奏楽部演奏などに絞って披露しました。
400A4957.jpg
400A5035.jpg

1年生の発表は書道パフォーマンスです。
400A4814.jpg
400A4841.jpg
3年生の演劇「謎の大捜査線」は生徒の熱演が光りました。
400A5257.jpg
わずか1週間という短い間の準備期間でしたが、生徒たちは準備活動や練習によく励み、立派に文化祭を創り上げてくれました。
みんなで工夫して、修学旅行も文化祭も大成功を収めることができました。
文化祭を終えて3年生は上級学校進学に向けて受験勉強に専念することになります。
これからの学校の顔は2年生にバトンタッチです。
スポンサーサイト



文化祭の準備

P1040140.jpg
P1040141.jpg

10月18日(日)は道仏中学校文化祭を開催します。
今年はコロナ禍での開催のため、一般の方は入れず参観は保護者のみとします。
会場も体育館のみで行い、バザーや食堂は開設せず、午前日程で行います。
トイレなどの手洗い場には、町から自動水栓やハンドソープオートディスペンサーを設置していただき、
非接触で安全に手洗いが出来るようになりました。
P1040143.jpg
16日(金)、いよいよ2日後に迫った文化祭に向けて、ステージ練習や展示作品づくりを頑張っています。
P1040142.jpg
P1040144.jpg
P1040145.jpg
保護者の皆様、是非お出で下さい。

修学旅行に行ってきました。

9月11日以来、約4週間ぶりのブログ更新となりました。
申し訳ありませんでした。
コロナ禍での学校行事で、最も頭を悩ませた修学旅行でしたが、全員無事に全行程予定通り終えて帰ってきました。
9月29日(火)出発し、10月1日(木)までで、行き先は仙台、岩手方面です。
月をまたいでの2泊3日の修学旅行でした。
仙台市では史跡やレジャー施設、プロ野球観戦をして見聞を広げました。
各施設では入場制限をかけており、混み合う場面は見られませんでした。
P1040072.jpg
P1040069.jpg
P1040058.jpg
二日目は水族館で心を癒やした後、平泉で世界文化遺産の中尊寺で座禅体験をするなど、歴史に触れました。
P1040082.jpg
A7307970.jpg
三日目は江刺藤原の郷や宮沢賢治記念館などを訪れ、大河ドラマの世界や多彩な賢治の偉業に触れることができました。
全行程貸し切りバスでの移動です。
マスクをはずす食事場面が最も注意する場面でしたが、一人ずつ食事が配膳されており、またパーテンションで仕切られるなど、食事会場もしっかりと対策が取られていました。
P1040075.jpg
なにより3日間天候に恵まれ、みんなで温泉に入って文字通り「裸の付き合い」もできて、とても楽しく思い出深い修学旅行でした。