1学期終業式 メリハリにある充実した夏に 終業式では、各学年の代表から1学期頑張ったことや夏休みの抱負の発表がありました。「9人でグラウンドに立った最高の中体連の思い出」と「受検に向けた決意」が3年生からは語られました。『3年生のみなさん!明日から夏休みです。勉強する特はしっかりやって、遊ぶときは全力で遊んで、メリハリのある夏休みを過ごしましょう!』全員で『ハイ!!!!!』 水難事故に関する諸注意等のほか、体育祭結団式もあり、ゆっくりできない夏の予感です。 スポンサーサイト
〇参観日&情報モラル教室〇 13日は参観日がありました。たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。3年生では子供の成長をテーマにした家庭科の授業が行われ、小さい時は・・・と語り合いながら授業が展開されました。 そのあと、県警本部より講師を招いて、親子で情報モラル教室を行いました。今、気軽にアップした画像等が将来に及ぼす影響など青森県で実際に起こっている事例を聞き、夏休みを前にみんなで気を引き締めました。
☂雨の中の東雲ボランティア☂ 雨の為小学生との活動はできませんでしたが、階上駅、小舟渡駅、道仏公民館などの清掃や草取り、ゴミ拾いをみんなで足を棒にしながら頑張りました。もっとこうすればよかったね、あれもってくればよかったねと改善点を言い合える探究的な総合の時間になったのではないでしょうか。帰校してからは、町民生活課や成商クリーンサービスさんの御協力を得ながら、ゴミの分別について学び分別作業までしっかり行いました。みんなでSDGsについて考えることができたのではないでしょうか。差し入れをくださった漁港や地域の皆様、JRの方々にも感謝いたします。
★東雲ボランティア★総合的な学習の時間 7月7日に東雲ボランティアが予定されています。総合的な学習の時間に全校で取り組んでいるものです。今年度から小中学生が一緒に9グループに分かれて海岸清掃や駅舎清掃等を行います。生徒会役員が小学校にオリエンテーションに行ってきました。当日が楽しみです!中学校では校内清掃強化週間でもあるため、町も学校もきれいに!!!と今週は張り切っています。
道徳教育の抜本的改善・充実における研究授業 6月29日に、道徳の校内研究が行われました。道徳の時間においても自分の考えを広げ深める授業を展開できるよう研修主任を中心に研究を進めています。10月には研究発表もありますが、発表の有無にかかわらず、子どもたちも先生方も頑張っている姿が素敵です!