3学期の避難訓練は、火事を想定したものでした。2階の理科室から出火し、全員が特別教室での授業という設定でした。1年生は図書室での授業ということで、ズックを履くという動きが入り、他の学年も2階を通らない経路で避難するという動きでしたが、速やかに無言で集合場所の体育館に集まることができました。
続いて、八戸東消防署階上分署の皆さんの協力の下、煙の中での避難の体験をしました。暗くし、煙で充満した教室を姿勢を低くして通り抜けるというもので、数十センチ先しか見えない中、出口を見つける大変さがわかりました。


スポンサーサイト
コメント