12月に入りました
今学期もあと2週間です
師走に入りました。今年の12月はいつもの年より寒いような気がします。
中庭の木立もすっかり葉を落とし、いつでも雪の綿帽子をかぶれるよう準備しているようです。
クリスマスも近づき、ALTチェルシー先生が雰囲気を醸し出すような廊下掲示をしてくれました。
昨日(5日)は参観日でした。1.2年とも総合学習の発表会を行いました。2年生は職場体験学習の様子を発表していました。
生徒たちは期末テストも終わり、あと2週間で冬休みということもあり、なんとなく余裕の表情ですが、吹奏楽部員は今週末のアンサンブルコンテストに向けて猛練習しています。頑張ってください。
今日(6日)は表彰朝会がありました。文武両道に渡る生徒の活躍で賞状がたくさんあり、2回に分けて伝達します。今日はその1回目です。うれしい悲鳴です。
明日、学校の近くに大手コンビニが開店するようです。国道の車の流れがいつもと変わります。路面も凍結する時期となりました。登下校の時はくれぐれも車に気をつけて下さいね。
師走に入りました。今年の12月はいつもの年より寒いような気がします。
中庭の木立もすっかり葉を落とし、いつでも雪の綿帽子をかぶれるよう準備しているようです。

クリスマスも近づき、ALTチェルシー先生が雰囲気を醸し出すような廊下掲示をしてくれました。

昨日(5日)は参観日でした。1.2年とも総合学習の発表会を行いました。2年生は職場体験学習の様子を発表していました。

生徒たちは期末テストも終わり、あと2週間で冬休みということもあり、なんとなく余裕の表情ですが、吹奏楽部員は今週末のアンサンブルコンテストに向けて猛練習しています。頑張ってください。
今日(6日)は表彰朝会がありました。文武両道に渡る生徒の活躍で賞状がたくさんあり、2回に分けて伝達します。今日はその1回目です。うれしい悲鳴です。

明日、学校の近くに大手コンビニが開店するようです。国道の車の流れがいつもと変わります。路面も凍結する時期となりました。登下校の時はくれぐれも車に気をつけて下さいね。
スポンサーサイト
コメント