明日から待ちに待った冬休み~
本日2学期終業式
今年の12月は例年以上に寒く感じられ、校庭も一面銀世界でしたが、今日は幾分暖かで、校庭も地面が見えています。
本日12月22日、二学期の終業式を行い、明日から待ちに待った冬休みに入ります。
終業式に先立ち、各学年の代表生徒が「今学期の反省と来学期の豊富」を述べました。

校長式辞と校歌斉唱のあと、生徒会主催の「万引きしま宣言」のセレモニーを行い、休み中の非行防止をみんなで誓い合いました。
午後は給食後に一年間世話になった校舎をみんなでたっぷり時間をかけて大掃除をしました。
教室の蛍光灯も取り外してきれいに磨いてから元通りにセットです。1年間の汚れを落としきれいさっぱりで新年を迎えられます。
学校は冬休みに入りますが、学習会や部活動、部活動の大会などで年末年始以外は登校することになります。
平成29年は本校創立70周年記念式典があり大きな節目の年となりました。
平成30年は皆様にとりましてよい年となりますよう祈念申し上げます。
それではみなさん、よいお年をお迎えください。
今年の12月は例年以上に寒く感じられ、校庭も一面銀世界でしたが、今日は幾分暖かで、校庭も地面が見えています。

本日12月22日、二学期の終業式を行い、明日から待ちに待った冬休みに入ります。
終業式に先立ち、各学年の代表生徒が「今学期の反省と来学期の豊富」を述べました。

校長式辞と校歌斉唱のあと、生徒会主催の「万引きしま宣言」のセレモニーを行い、休み中の非行防止をみんなで誓い合いました。

午後は給食後に一年間世話になった校舎をみんなでたっぷり時間をかけて大掃除をしました。

教室の蛍光灯も取り外してきれいに磨いてから元通りにセットです。1年間の汚れを落としきれいさっぱりで新年を迎えられます。
学校は冬休みに入りますが、学習会や部活動、部活動の大会などで年末年始以外は登校することになります。
平成29年は本校創立70周年記念式典があり大きな節目の年となりました。
平成30年は皆様にとりましてよい年となりますよう祈念申し上げます。
それではみなさん、よいお年をお迎えください。
スポンサーサイト
コメント